滞納者明渡サービスの流れ

家賃滞納について期段階の滞納の督促から強制的に退去させる手続まで、皆様おひとりおひとりのご事情に応じて、法律の専門家である司法書士が代行いたします。
(「一日3分でわかる不動産セミナー」(主宰:日本AMサービス)でも動画セミナーを公開しております。)

ほうっておくとこんな事も…?家賃滞納のリスク
- (1)資金繰りが詰まり、ローンが返済できない!
- (2)新規入居者を募集できない!
- (3)滞納家賃にも税金が発生!
- (4)契約書に書いてあっても違法?
司法書士法人中央グループの強み

(1)組織力を生かしたスピード
中央グループは、グループ全体で70名以上が在籍しております。組織力を活かし、各担当専門家がフットワーク軽く迅速かつ円滑な手続きを実現させてきた結果、数多くのお客様よりご支持いただいております。
(2)明渡後の充実したフォロー体制
中央グループは、多種の専門家が在籍しておりますので、明渡後の処理についてもお力になります。例えば、部屋の明渡が実現した後、税理士が、滞納家賃を適正に税務処理して税務申告いたしますので、入金がないのに税金が発生するような事態を回避できます。

(3)滞納予防コンサルティング
家賃滞納は、滞納初期段階の対応が問題解決の近道です。中央グループでは、入金管理から督促まで明渡請求する前の段階も対応いたしますので、滞納の長期化を防ぐのはもちろん、新たな滞納自体をなくしていくよう借主に働きかけます。

家賃滞納を未然に防ぐ日々の管理を代行いたします。多種の士業が在籍する当グループだからこそ可能なサービスです。
